2023年を振り返る

あと1時間くらいかな。今年も振り返ります。 できごと 2月 関西CTO のイベントに登壇。 flxy.jp 4月 取締役になった。 corp.synergy-marketing.co.jp 5月 LOVED の翻訳レビューに参加していた (→ 7月に出版された) 9月 CTO Night & Day に参加。登壇もした…

2022年を振り返る

あと、1時間くらいかな。振り返ります。 仕事 組織はしっかりかわりました。どう変わったかは、そのうち会社のブログにのるので、去年に続きここでは個人的な話をします。 振り返ると、去年書いてあったことを、なんとなく実現しているので、私えらい。 目標…

RecSys 2022 Day3

Session 9 Large-Scale Recommendation Optimizing product recommendations for millions of merchants Shopify の Industrial Session A/A tests をする 。A/B テストではなく テストの仕方 別のモデルのリストを同じ画面に表示する Differnet models perf…

RecSys 2022 Day2

Session6: Diversity and Novelty Don’t recommend the obvious: estimate probability ratios PMI に合わせて学習した話 聞けなかった Recommending for a Multi-Sided Marketplace with Heterogeneous Contents Uber の話 Challenge 1 : Multi-sided trade…

RecSys 2022 Abstract

視聴したものだけ。 Sep 19 Session 2 Sequential Recommendation Aspect Re-distribution for Learning Better Item Embeddings in Sequential Recommendation Sequential な推薦では、アイテムのembeddings が重要だが、バイアスがある。例えば、共起アイ…

RecSys 2022 Day1

今年もRecSys の季節になりました。 去年、全部(あとで)みようとおもって息切れし、結局半分くらいしか見なかったので、今年は起きている時間にしかみないことを決めました。 時差に抗わない。 Session 2 Sequential Recommendation Aspect Re-distributio…

🌲 Developers Summit 2022 Winter

2/17-18 は デブサミ2022でした。全90セッション!残念ながら参加できていないのですが、いくつもの資料が公開されていますので、ピックアップしてご紹介したいと思います。 資料はここでまとまっていました。 エンジニア組織 10年後もエンジニアが成長し続…

📕 チームとその相乗効果を読む

いつの時代も、人と人、チームとチームが協調して相乗効果を生むのは難しい、と感じます。とはいうものの、2022年のソフトウェアエンジニアリングには不可欠な能力。いろいろな本でも、その理論が説明されています。いくつか紹介したいと思います。 THE TEAM…

2021年を振り返る

年末にかきたかったけど、1月1日に書いています。 CTO CTO、2年目でした。会社のエンジニアがやったことはTECHSCORE ブログでしたので個人的なことをここに書きます。 組織としては、アウトプットは出せたと思っています。リリースも変化も大きかった。 ただ…

RecSys 2021 Abstract を眺める .... Wed Sept 30

なんか、、去年よりPaper が多くないかしら.... Session 10: Applications-Driven Advances Learning to Represent Human Motives for Goal-directed Web Browsing モチベーションやゴールは、行動の源泉であることはしられているが、ほぼ観測できないため、…

RecSys 2021 Abstract を眺める .... Wed Sept 29

3日目です。多い。 Session 7: Scalable Performance Local Factor Models for Large-Scale Inductive Recommendation 多くのドメインでは、ユーザの嗜好は似た性格のユーザのサブグループで類似、性格が違うサブグループと大きく嗜好が異なる場合が多い。局…

RecSys 2021 Day2 - 09.28

二日目。とにかく頭の外に出す。 Regulating Recommenders 推薦システムと世の規約の話。AI や ML などは我々をエンパワメントする存在だが、同時にFake News や エコーチェンバーなどにより社会に悪影響を及ぼすことがある。そのため、現在特にEUでつよく推…

RecSys 2021 Day1 - 09.27

勉強不足を痛感する時期がやってまいりました。まずはメモです。 Keynote 1 :Graph Neural Networks for Knowledge Representation and Recommendation Graph Neural Net の実応用と RecSys との関係。 Symmetries と Equivariance という考え方にそって、GN…

RecSys 2021 Abstract を眺める .... Tue Sept 28

二日目です。 Session 4: Users in Focus “Serving Each User”: Supporting Different Eating Goals Through a Multi-List Recommender Interface 多くの場合、ユーザごとの好みによって食べ物の推薦が行われるが、日によって食欲があったりなかったりヘルシ…

RecSys 2021 Abstract を眺める .... Mon Sept 27

さて、ざっとみていきます。意訳です。 Session1 : Echo Chambers and Filter Bubbles エコーチェンバー現象とは 閉鎖的空間内でのコミュニケーションが繰り返されることにより、特定の信念が増幅または強化されてしまう状況の比喩 An Audit of Misinformati…

RecSys 2021 Abstract - Keynotes

今年も ことしもRecSys 2021 の季節がやってきました。私にとってinput の時期。少し世界のエネルギーにふれたいと思います。 今年は時差に勝てるのかがポイント。 少し慣れないとできないので、Abstract を読みながらメモします。まずは Keynotes Graph Neu…

【読書記録】エンジニアリング組織論への招待

目的 以前読んだ「エンジニアリング組織論への招待」。ただ、読んだときより立場が大きくかわったためか、今読むと「あれ、この本、本当に読んだことあるのだろうか?」と感じるくらい、ひとつひとつのフレーズにはっとしたり考えさせられたり心がざわざわし…

2020年を振り返る

年末に書きたかったけど、1/2 に書いてます。 仕事 CTOになりました。 仕事の振り返りはTECHSCORE ブログでしたので書ききれなかったことをここには書きます。 こまごまといろいろなことに取り組んだものの、大きく仕組みを整えるようなことができなかった。…

RecSys 2020 (12) 終わりの会とTutorial

Farewell 2021年はアムステルダムかー いきたい Conversational Recommender Systems (Tutorial) 導入 会話ベースでの推薦システムは増えている 最初の会話推薦システム。20年前。 この3年できている。2つの理由。 技術的に AI きてる + commercialy 使える…

RecSys 2020 (11) Day3, Novel Machine Learning Approaches II

最後のセッションですね。 番外編 : Expo: Netflix Research Netflix の研究所があらゆることをやっているよ、という話。話している人、去年Spotify にいたようないなかったような。 Recent Trends in Personalization at Netflix from Justin Basilico Desi…

RecSys 2020(10) Day3, Understanding and Modeling Preferences

Day3 も架橋。でも日本時間昼一はねむいです。 TAFA: Two-headed Attention Fused Autoencoder for Context-Aware Recommendations Abstract 推薦システムでuser-itemのpreference と review を同時にモデリングする手法を提案。 左下のautoencoder でレビュ…

RecSys 2020 (9) Day3, Real-World Applications III

3日目にして、ようやくいろんなことに慣れてきましたが、もう終わりです! Learning to Collaborate in Multi-Module Recommendation via Multi-Agent Reinforcement Learning without Communication Abstract Alibabaとの共同研究。同じページに推薦の「モ…

RecSys 2020 (8) Day3 , Keynote 3

3つめのKeynote。IBM でWatson の開発に携わった人の話。この会社の人です。 juji.io "You Really Get Me": Conversational AI Agents That Can Truly Understand and Help Users TREND : Conversational Commerce transforms customer experience. Convers…

RecSys 2020(7) Day2 , Real-World Applications II

2日目最後のセッション。 From the Lab to Production: A Case Study of Session-Based Recommendations in the Home-Improvement Domain Abstract Home Depot との共同研究。Session based recommendation 、オフラインevaluation できちんと実力を評価でき…

RecSys 2020 (6) Day2, Fairness, Filter Bubbles, and Ethical Concerns

Keynote 、前のセッションに続き、bias の日みたいになっている。 Theoretical Modeling of the Iterative Properties of User Discovery in a Collaborative Filtering Recommender System Abstract Closed Feedback Loops bias により、 Filter bubbleなど…

RecSys 2020(5) Day 2 , Unbiased Recommendation and Evaluation

キーノートに続き、バイアスを取り除く話を聞きました。 A Method to Anonymize Business Metrics to Publishing Implicit Feedback Datasets Abstract 推薦システム構築にデータセットが必要。公開するために社外秘情報などをマスクしつつ、モデル開発に有…

RecSys 2020 (4) Day2 , Keynote (2)

2つめの Keynote. Bias in Search and Recommender Systems 推薦システムはその構成上さまざまなバイアスがあり、それらはデータやアルゴリズムなどに起因する。このKeynote ではいろいろなバイアスを紹介していました。Long Paper でさまざまなバイアスと…

RecSys 2020(3) Day1 , Evaluating and Explaining Recommendations

1日目、最後のセッション。評価と説明のセッション。評価、難しい。 Ensuring Fairness in Group Recommendations by Rank-Sensitive Balancing of Relevance Abstract 個人ではなく、グループにアイテムを推薦するとき、特定の個人に偏らずフェアにいい感じ…

RecSys 2020 (2) Day1 , Real-World Applications I

ここからは全体では2回目のセッション。 Goal-driven Command Recommendations for Analysts Abstract データ分析のための推薦システムの話。データ分析をするための操作は、ユーザのゴールを示唆する情報が含まれるが、従来の推薦システムで操作のみからユ…

RecSys 2020 (1) Day1 , Keynote / Novel Machine Learning Approaches I

去年に引き続き、RecSys に参加しています。 最近はいろんなことでサボっていたので、今日初日はリハビリにみたいになっていますが、夜のKeynote 前に聞いたことをまとめます。 RecSys 2020 開催フォーマット 去年はデンマークに行ってそれはそれは楽しかっ…